11号帆布❛イルマ❜でエコポーチバッグ&オンナノコポーチ
今朝はとてもひんやりとしていました。11月上旬の陽気だとか( ;∀;)
皆さん体調管理が難しいと思いますが、お気を付けくださいませ
作りたいものがたくさんあってインスタグラムを始めてからブログもちょこっとコメント付きでインスタグラムとシェアしていました(^^♪
PCからの投稿は久しぶりです(笑)
可愛い(^^♪こんなお揃いもいいかもですね。
バッグの中が華やかになりそうです。
イルマもいろいろな配色がありますが、私は今まではこんなに濃淡やカラフルなイルマは使ったことがなかったように思います。
ネイビーの帆布に赤い花も黄色い花もすごーく映えますね。
葉の鮮やかな黄緑もすごーくきれいで。小さなお花の白さもまるで雪でも降っているような繊細さ
とても好きになりました。
エコポーチバッグはナイロンで作るのが好きでしたが、
ナイロンはなかなか再販されず(-"-;A ...アセアセ
そんなときに出逢った布地でいろいろ作りだしたらまたまた楽しくて
はまりました(笑)
異素材使いもなんだか楽しくなって
こうでなければいけないを❛本当にそうでなければいけないかな?❜と再考することで
打開策が見えてきたりすることってものつくりだけではなくいろいろな場面でありますよね。
自分ではどうにもならないことどうにもできないことを乗り越えるために
こだわりを再考するとか、思い込みを外すことで新しい道が見えてくることって
人生にもたくさんありますね。
なんて少し大げさですが
新しい展開のために大切な考え方だと改めて感じました(^^ゞ
おかげさまで素敵な布地との出逢いでまたエコーポーチバッグが作れて楽しい毎日です(^^ゞ
そして同じく毎日作りたくなるオンナノコポーチ
帆布でもおリボンのループは難なく裏返すことができてすっきりきれいに仕上がりました。
もうおリボンが可愛くてかわいくて毎日ひとつは作っています。
プチプラにしたのはちょっとしたお礼とかにもいいですし、持ち歩く小物を変えるだけで
何となく気持ちがウキウキ上に向く私としてはリバティコレクションとしてもおススメなんです。
ハンカチを選ぶように、ポーチもちょっと選んで持っていくのもいいですよね。
長くお使いいただきたいからできるだけ汚れにくく扱いやすい劣化の少ない
ナイロンは本当に優秀素材
内布と背面に薄手の物と厚手の物でナイロンを使用しています。
発色の良さ、丈夫さ、汚れ対策
もう大好きな素材です。
さきほどそれぞれのサイトに出品させていただきましたが、
只今BASEさんのお品をインスタグラムショッピング機能の審査中でして、あと10点まで進んでいますので審査が済んでからBASEさんにはついか出品する予定です。
お好きなサイト様よりご覧いただければ幸いです。
オンナノコポーチのパターンは
エコポーチバッグのパターンは
0コメント